
沖縄北部の大注目スポット『ジャングリア』をレンタカーで満喫!家族旅行・カップル旅行におすすめの1日プランを紹介!
沖縄旅行といえば青い海と美ら海水族館が定番ですが、「もっと特別な思い出を作りたい」と思っている方にぜひ知ってほしいのが、名護市にオープンした新しいテーマパーク『ジャングリア(JANGALiLA)』です。

引用元:https://junglia.jp/attractions/treetop-trekking
ジャングリアは、沖縄北部の豊かな自然「やんばる」を舞台に、まるで冒険映画の主人公になったようなワクワク体験ができる大人も子どもも夢中になるスポットです。
「せっかく沖縄に行くなら、少し足を延ばして非日常を味わいたい」
そんな想いを叶えてくれるジャングリアの魅力と、レンタカーで行くからこそ叶う自由な旅の楽しみ方をお伝えします。
ジャングリアってどんなところ?
ジャングリアは、ただのテーマパークとは違います。やんばるの自然を活かして作られた広大な森の中で、身体を思い切り動かしながら自然と一体になれるのが大きな特徴です。
人気なのは、森の中を飛ぶように滑走するジップライン。

引用元:https://junglia.jp/attractions/sky-phoenix
木々の間を風を切って駆け抜ける爽快感は、子どもだけでなく大人も思わず声をあげてしまうほど!高所が苦手な方には無理せず挑戦できるアスレチックコースもあり、小さなお子さんも家族みんなで一緒に楽しめるとの事。


最近では「自然の中で思い切り遊べる場所が少なくなった」と言われますが、ここでは日常では味わえない非日常のドキドキを安心して体験できます。
大人は子どもに戻った気持ちで、子どもは冒険家気分で、一緒に思い出を作れるのがジャングリアの魅力です。
自然を歩きながら動植物を観察できるネイチャーツアーや、森の中のカフェで味わう一休みも格別です。リゾートホテルとはまた違った「沖縄の深い自然」に触れられる、今注目の新スポットです。
ジャングリアの場所とアクセス

ジャングリアがあるのは沖縄本島の北部、名護市に位置しています。沖縄旅行では那覇市内に宿泊する方が多いので、「遠いのでは?」と不安に思う方もいるかもしれません。
公式サイトによる交通アクセスページはコチラ

那覇空港からは車で約1時間30分〜2時間ほど。
沖縄自動車道を使えば道はシンプルですし、途中には絶景の海が見える道の駅やカフェなど、寄り道スポットが点在しています。
公共バスで行く方法も一応ありますが、那覇市内〜北部を結ぶバスは本数が限られていて、乗り継ぎの手間や時間のロスを考えるとおすすめできません。特にお子さま連れや荷物が多い方には大変です。

そのため、時間を気にせず好きなルートで自由に動けるレンタカーは、ジャングリアを含む北部観光には欠かせない存在です。
レンタカーで行くメリット
沖縄でのレンタカー利用は、実際に体験すると「借りて良かった!」と感じる方がほとんどです。
その理由は沖縄の地域的な特徴があげられます。
沖縄でレンタカーが便利な理由
1️⃣ 公共交通機関が限られている
沖縄は日本でも有数の観光地ですが、実は鉄道網がありません(那覇市内のモノレール「ゆいレール」だけ)。
都市部はバスが走っていますが、那覇を離れると本数が少なく、時刻表どおりに来ないことも…。
観光客に人気のビーチや絶景スポット、カフェなどの多くは、バス停から遠かったりバスが通っていなかったりします。

つまり「行きたい場所に行けない」「好きな時間に動けない」というのが、バス移動の大きなデメリットです。
2️⃣ 沖縄は広くて観光地が点在している
沖縄本島は想像以上に広いです。那覇から北部の美ら海水族館までは車で約2時間ほど。
南部の斎場御嶽、東海岸の海中道路、北部の古宇利島や今帰仁城跡など…有名スポットは島のあちこちに点在しています。

レンタカーがあれば、時間に縛られず自由に「点」と「点」を効率よく回れます。
バスでの移動だと、一日に2〜3ヶ所が限界でも、車があれば1日で4〜5ヶ所を組み合わせることもできます。
3️⃣ 家族連れやグループ旅行にぴったり
子どもが小さい家族旅行や、友達とのグループ旅行では荷物が多くなりがちです。
ビーチセット、ベビーカー、お土産… バス移動で荷物を持っての移動はとても大変です。
レンタカーがあれば、大きな荷物も気にせずに詰め込めて、暑い沖縄でも快適に移動できます。
お子さんが疲れて寝てしまっても、車なら冷房の効いた車内でそのままお昼寝OKです。
4️⃣ 自由に寄り道できる
沖縄には海沿いの絶景カフェ、道の駅、人気の沖縄そば屋さんなど、「通りがかりに寄りたいスポット」がいっぱいあります。
レンタカーがあれば、気になるお店を見つけたときにすぐ寄れるのも大きな魅力です。
バス移動では「バス停が近くにない」「時刻表が気になる」などで諦めるスポットも、車なら気軽に立ち寄れます。
5️⃣ 時間を有効に使える
旅行中の時間は貴重です。
限られた旅行日数で、朝から夜まで行きたい場所を効率的に回るには、自分のペースで移動できるレンタカーが最強です。
特に観光客が集中するシーズンは、バスの混雑や乗り継ぎの遅延で時間をロスしがち。
レンタカーならその心配がありません。
6️⃣ 天気の変わりやすい沖縄でも安心
沖縄は天気が変わりやすく、突然のスコールもよくあります。
バスを待つ間にびしょ濡れ…なんてことも。レンタカーなら、天気に合わせて移動プランを変えるのも簡単です。

レンタカーなら、気まぐれに寄り道してもOK。途中で子どもが「海を見たい!」と言えば、道沿いのビーチに車を止めて波打ち際を歩くことだってできます。
また、小さなお子さんが疲れて寝てしまったり、暑さでぐずってしまったりしても、車ならすぐクーラーをつけて快適に休ませてあげられます。
家族旅行やカップル旅行で、移動の負担を感じずに「好きなだけ遊べる」のがレンタカーの大きな魅力です。
ジャングリアを満喫!おすすめ2日モデルプラン
それでは、実際にどんな風にジャングリアを中心に沖縄北部を楽しむか、モデルプランをご紹介します。
朝は那覇空港に着いたら、すぐに沖縄オリオンレンタカーで車をピックアップ。
空港から営業所までは送迎車が出ているので、大きなスーツケースがあっても安心です。
北部に向かう道中は、高速道路を使えば1時間半程度。途中、伊芸サービスエリアなどで海を眺めながら小休憩するのもおすすめです。
ジャングリアには午前中の到着が理想的。午前中にジップラインやアスレチックでたっぷり体を動かし、森のカフェで軽めのランチを楽しんでください。
自然の音に囲まれたカフェで飲むコーヒーは、普段より格段に美味しく感じます。
1日楽しんだら、ジャングリア提携のホテルで満足いくサービスを受けてはしゃぎ楽しんだ体をリフレッシュ

2日目

引用元:https://churaumi.okinawa/topics/1552874984/
翌日はからは美ら海水族館へ移動。
大水槽のジンベエザメを見たときの感動は、誰もが「沖縄に来て良かった!」と思う瞬間です。さらに時間があれば古宇利島へドライブして、海の上を走る古宇利大橋を渡って島カフェで休憩。SNS映えする絶景スポットとして人気です。
帰り道は道の駅許田に立ち寄って、地元のフルーツやお土産探しもお忘れなく。一日たっぷり自然と海を満喫した後、宿に戻れば充実感いっぱいの沖縄北部の一日が完成です。
沖縄オリオンレンタカーの強み
「レンタカーはどこで借りても同じ」と思われがちですが、実際はサービス内容に大きな差があります。沖縄オリオンレンタカーが選ばれる理由は、旅行中の「不安」を減らして「楽しさ」を増やす工夫が詰まっているからです。
例えば、飛行機の到着時間に合わせた空港送迎サービス。沖縄初心者でも迷わず営業所へ移動でき、スーツケースを転がしてバス乗り場を探す必要がありません。
さらに、沖縄旅行では不安な「事故やトラブル」。
沖縄オリオンレンタカー格安激安地域最安値店なら、キャンペーン期間での予約であれば、3泊以上のご利用でフル補償が無料でついてきます。
免責やノンオペレーションチャージ(NOC)までカバーされているので、旅先での思わぬ出費も心配無用です。

送迎ができない場合でも、サポートしてくれるユニークなサービスがあるのも安心ポイントです。
詳しくは当サイト内をご覧ください。
ファミリー旅行に人気の大きめのミニバン、カップルに人気のコンパクトカーなど、用途に合った車種も豊富に選べます。「小回りが利く車で観光したい」「荷物をたくさん積みたい」など、希望に合わせて選べるので、無駄のない旅行プランが叶います。

まとめ|ジャングリアを楽しむならレンタカーで自由な旅を

沖縄旅行の楽しみ方は人それぞれですが、北部の自然を味わい尽くすなら、レンタカーがあるかないかで旅の満足度は大きく変わります。
ジャングリアのような自然体験型のスポットは、バスではアクセスしにくく、時間の制約で行きたい場所を諦めるのはもったいないですよね。
大切な家族や恋人、友人と一緒に、好きな時間に出発して、好きなだけ自然を満喫し、寄り道して、美味しいものを食べて、また次のスポットへ。そんな自由な沖縄旅は、レンタカーがあってこそ叶います。
せっかくの沖縄旅行だからこそ、安心して自由に移動できるプランを選びませんか?
沖縄オリオンレンタカーでは、空港送迎からフル補償まで、皆さまの旅を全力でサポートします。今年の沖縄はぜひ『ジャングリア』と『沖縄オリオンレンタカー』で、心に残る特別な思い出を作ってください。
今すぐレンタカー予約で、沖縄旅をもっと自由に、もっと楽しく。